OKICA(オキカ)の基本,取扱場所,買い方,使い方などのやさしい解説

沖縄のこと

沖縄都市モノレール(ゆいレール)に乗るとき,あると便利なのがOKICA(オキカ)です。

ただ,2020年3月10日から交通系ICカードの相互利用ができるようになったため,これまでと比べて重要度は下がってしまったのは事実です(沖縄が好きな方はゲットしておきましょう)。

今回は,OKICAの基本ついて解説します。



OKICA(オキカ)の基本

OKICA

「沖縄ICカード OKICA」より

OKICA(オキカ)は,沖縄県のICカードです。

OKICAが使える場所

OKICAが使えるのは,沖縄都市モノレール(ゆいレール),バス,タクシーです。

  • 沖縄都市モノレール
  • バス(琉球バス交通・沖縄バス・那覇バス・東陽バス)
  • タクシー(那覇第一交通・沖縄第一交通など)

ただ,前述のように2020年からは交通系ICカード(SUICA・ICOCAなど)の相互利用が可能になっため,バスやタクシーに乗る方以外はあまりメリットはなくなってしまいました(バスはSUICA・ICOCAなどの交通系ICカード非対応です)。

また,カーシェアの開閉鍵としても使うことができます。

OKICAが使えない場所

OKICAはコンビニでは使えません。

  • コンビニ(ファミマ・ローソン・セブンイレブンなど)

コンビニは各種キャッシュレスサービスが使えるので,OKICAがなくても問題ありません。

参考:沖縄ICカード OKICA

OKICA(オキカ)を買う

ゆいレールの券売機

ゆいレールの券売機

OKICAを取扱っている場所

OKICAは,ゆいレールの各駅や各バスの営業所で販売しています。

沖縄県に来て「OKICAを買おう!」となるのは最初だと思うので,那覇空港に直結しているゆいレール「那覇空港駅」の券売機で購入するのが良いでしょう(ICカードを買うのと同じです)。

後述する「無記名」のものはファミリーマートでも購入できますがチャージはできません。

参考:OKICA取扱事業所・取扱店

OKICAには記名と無記名がある

OKICAには記名と無記名があります。

  • 無記名OKICA
  • 記名OKICA

どちらも料金はデポジット500円なので,落としたときのを考えて「記名」を選ぶのをオススメします(記名OKICAならチャージ金額が補償されます)。

参考:OKICAについて

OKICAはデポジットが500円が含まれる

OKICAは,デポジット500円が含まれます(カード払い戻し時に返金されます)。たとえば1,000円分のOKICAを購入すると,500円分がチャージされていることになります。

那覇空港駅から国際通りのある県庁前駅までは片道270円(往復540円)なので,できれば2,000円以上を選んでおくと良いでしょう。

参考:01 那覇空港駅|ゆいレール

OKICAのチャージ金額は最大30,000円

OKICAの1回のチャージ金額の上限は10,000円,1枚のOKICAには30,000円までチャージできます。

チャージ金額の期限はありませんが,「ICカードが相互利用できるようになる」といったシステム変更もあるので,使い切れる適度な金額にしておくと良いでしょう。

OKICA(オキカ)の使い方

ゆいレールの改札

ゆいレールの改札

OKICAは改札にピッとかざすだけで使えます(普通のICカードと同じです)。

OKICA(オキカ)をチャージする

OKICAは駅の券売機や窓口,バス車内などでチャージ(入金)できます。

チャージは現金のみです(クレジットカードの利用はできません)。

参考:ご利用方法

SOMEYA

SOMEYA

東京都生まれ。沖縄県在住。テスト発信しているブログです。【好きなもの】沖縄料理・ちゅらさん・Cocco・龍が如く3

特集記事

TOP
CLOSE