小規模事業者持続化補助金の「重点政策加点」「政策加点」に該当すると,加点措置がされます。

2023.06.10
小規模事業者持続化補助金の申請の流れ
小規模事業者持続化補助金の申請の流れは以下の通りです。 申請の準備 申請手続き 申請内容の審査 採択・交付決定 ...
目次
重点政策加点
赤字賃上げ加点
「賃金引上げ枠」に申請する事業者のうち,赤字である事業者に対して加点するものです。
事業環境変化加点
ウクライナ情勢や原油価格,LPガス価格等の高騰による影響を受けている事業者に対して加点するものです。
東日本大震災加点
福島第一原子力発電所の影響を受け,避難指示等の対象となった地域の事業者及び被害を受けた水産加工業者等に対して加点するものです。
くるみん・えるぼし加点
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん認定」を受けている事業者,女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく「えるぼし認定」を受けている事業者に対して加点するものです。
政策加点
パワーアップ型加点
地域資源型
地域資源等を活用し,良いモノ・サービスを高く提供し,付加価値向上を図るため,地域外への販売や新規事業のたち上げを行う計画に加点するものです。
地域コミュニティ型
地域の課題解決や暮らしの実需に応えるサービスを提供する小規模事業者による,地域内の需要喚起を目的とした取組等を行う計画に加点するものです。
経営力向上計画加点
中小企業等経営強化法に基づく「経営力向上計画」の認定を受けている事業者に対して加点するものです。
事業承継加点
代表者の年齢が満60歳以上の事業者で,かつ,後継者候補が補助事業を中心になって行う場合に加点するものです。
過疎地域加点
過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法に定める過疎地域に所在し,地域経済の持続的発展につながる取り組みを行う事業者に対して加点するものです。
一般事業主行動計画策定加点
従業員100人以下の事業者で,「女性の活躍推進企業データベース」に女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を公表している事業者,または従業員100人以下の事業者で「両立支援のひろば」に次世代法に基づく一般事業主行動計画を公表している事業者に対して加点するものです。