(※当サイトはアフィリエイトリンクを含みます)
行政書士の登録が完了したら、いよいよ登録証交付式です。沖縄県行政書士会での登録証交付式の流れなどについて記録します。
沖縄県行政書士会に行く
登録している行政書士会に行きましょう。私の場合は沖縄県行政書士会です。2回目で、受付や役員の方のお顔はなんとなくわかるので、緊張も初回ほどではありません。また、参加メンバーは、事前面談のときとほとんど同じです。私のときは全3人、ひとりが違っていました。
書類等をもらう(前半)
定刻になると、事務の方から各書類等をもらい、説明を受けます。
- 行政書士登録通知書
- 行政書士会員証
- 行政書士証票
- 行政書士徽章(バッジ)
- 行政書士倫理綱領
- 職務上請求書・事件簿・領収証
- 行政書士関係法規集(CD-R)
- おきなわ行政(冊子)
- 会員名簿
- 会費口座引落し開始のご案内
- 自動払込利用申込書、記入方法
- 行政処理業務委任契約書(見本)
- 行政書士報酬額表(見本)
- 補助者届に関する書類について
- 領収証(入会費等のもの)
- ポスター、広告
交付式
途中、メインの部屋で交付式が行われました。1人ずつ名前を呼ばれて行政書士登録証をもらいます。登録証受け取り時(横から)、登録証を持って(正面)、3人と役員の方と写真を撮ります。
書類等をもらう(後半)
さて、再び書類等に戻ります(おそらく役員さんの時間の関係だったためと思います)。職務上請求書や事件簿、領収証の書き方などについて教わります。また、会費の口座引落しについても説明を受けます。終始穏やかな雰囲気なので、わからないことがあったら質問しましょう。
所要時間、約1時間で終了。
ここからが実務家としてのスタートになります。