行政書士申請取次事務研修会(VOD講座、効果測定、課題レポート)をしました

行政書士
(※当サイトはアフィリエイトリンクを含みます)


先日申込みをした「行政書士申請取次事務研修会」の教材が届いたので、その記録をします。

 

行政書士申請取次事務研修会

封入物が入っている箱。重量感があります。

研修開始の1週間前くらいに、研修に使う資料一式が届きます。

 

行政書士申請取次事務研修会

封入物は思っていたより多い。

画像を見るとわかるように、封入物はかなり多いです。

以下、一覧です。

  1. 受講の手引き
  2. 封入物一覧
  3. 中央研修所研修サイト利用マニュアル
  4. テキスト① 入国・在留資格審査業務の概要、申請取次制度の概要
  5. テキスト①ー1 出入国在留管理庁 入国・在留審査要領《抜粋版》
  6. テキスト①ー2 参考資料:各種申請書及び主要在留資格別提出等書類一覧
  7. テキスト①ー3 別添資料
  8. テキスト② 入国・在留手続概論
  9. テキスト②ー1 別添資料
  10. テキスト③ 出入国・在留関係諸申請の実務
  11. テキスト④ 入管業務に関する職務倫理(基礎編)
  12. 「出入国在留管理2022年度版」
  13. 申請取次制度の概要
  14. 出入国管理法令集 ←これが重い!
  15. 諸案内綴り
  16. 効果測定 問題
  17. 効果測定 解答マークシート
  18. 【別紙③】課題レポート作成のご案内
  19. 【別紙④】課題提出送付状
  20. 返信用封筒

内容物があるかを確認したら、「中央研修所研修サイト」にて、VOD講座(4時間)を視聴します。

行政書士の研修用動画全般そうですが、早送りできないのはよいとして、時間通りに見るということが目的になっているのか、倍速再生もできないようになっているので(2回目以降はできます)、今の動画サービスの視聴に慣れている方は、けっこう大変かもしれません。また、ただひたすらに資料を読み上げる感じで進行するので、いろいろなことを考えさせられます😇

ただ、動画を視聴したあとは、「効果測定」(短答マークシートと課題レポート)があるので、どのような方法をとるにせよ、内容は理解する必要があります(もちろん実務においても必要)。効果測定を進めると、研修所が行政書士に理解してほしいことがわかってきます。

効果測定について、マークシートと課題レポートと聞くと、課題レポートが重そうに感じますが、実際に大変だったのはマークシートでした。かなり細かい知識が聞かれるので、「出入国管理法令集」などを参照しながら解答していきました(テキスト等を参照するのは自由です)。一方、レポートは、書くべきことはほとんど掲載されていたので、あまり苦労することなくできました(たぶんですが)。

課題が終わったら、「VOD修了証」「効果測定解答」「課題レポート」を日本行政書士連合会研修課宛てに送付して一旦終了です(研修開始日から締切日まで2週間ほどなので意外とタイトです)。

後日、委員会による審査を経て、結果通知(基準に達していた方は修了証書を発行)がされます。

SOMEYA, M.

SOMEYA, M.

東京都生まれ。沖縄県在住。主に行政書士試験対策について発信しているブログです。【好き】沖縄料理・ちゅらさん・Cocco・龍が如く3

特集記事

SOMEYA, M.

SOMEYA, M.

東京都生まれ。沖縄県在住。主に行政書士試験対策について発信しているブログです。【好きなもの】沖縄料理・ちゅらさん・Cocco・龍が如く3

TOP
CLOSE