農林水産省では,「農山漁村発イノベーション」の優良事例を横展開するため,多様な地域資源を多分野と組み合わせ,新たな雇用創出や所得向上につながる取組を行っているものをまとめています。また,「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」では,農山漁村の有するポテンシャルを引き出すことにより地域の活性化や所得向上に取り組んでいる優良な事例を選定しています。そこで,この記事では,沖縄県における事例をまとめました。
目次
しろう農園合同会社

しろう農園合同会社
しろう農園合同会社は,アロエベラの栽培やアロエベラ商品の販売などを行っています。しろう農園のアロエベラ栽培面積は7ヘクタールで,アロエベラ栽培日本一の面積を誇ります。
名称 | しろう農園合同会社 |
所在地 | 沖縄県宮古島市 |
地域資源 | 農林水産物,家畜 |
備考 | ・令和5年事例事例集 ・第7回選定 |
公式サイト | http://shirou-nouen.net/ |

2023.05.10
沖縄県における6次産業化優良事例表彰まとめ(マルシェ沖縄など)
農林水産省では,6次産業化に取り組む農林漁業者等を支援するため、6次産業化の優良事例を表彰しています。ここでは,沖縄県における「6次産業化優...
株式会社UKAMI養蚕
株式会社UKAMI養蚕は,「沖縄産エリ蚕」を養蚕し、繭を加工・販売しています。一般的なシルクと比べ、ナチュラル・ナノポーラス(多孔性)を有していることが特徴です。
名称 | 株式会社UKAMI養蚕 |
所在地 | 沖縄県今帰仁村 |
備考 | 第9回選定 グランプリ |
公式サイト | https://www.ukami.co.jp/ |
山原女性農業者の会
山原女性農業者の会は,沖縄本島北部地区の女性農業者等で構成され、農業経営の安定や若手農業者の育成等を実施しています。
名称 | 山原女性農業者の会 |
所在地 | 沖縄県名護市 |
備考 | 第8回選定 |
紹介サイト | https://www.discovermuranotakara.com/ |
※第7回選定は,前述の「しろう農園合同会社」さんです。
※第6回選定は,沖縄県はありませんでした。
株式会社美らイチゴ

株式会社美らイチゴ
株式会社美らイチゴは,中古ハウスや遊休農地に新規グリーンハウスを建設し、いちごの栽培をしています。いちご農園は,地元客や観光客、介護施設等からも需要が高くなっています。
名称 | 株式会社美らイチゴ |
所在地 | 沖縄県南城市 |
備考 | 第5回選定 |
公式サイト | https://www.chura-ichigo.jp/ |
糸満市観光まちづくり協議会
糸満市観光まちづくり協議会は,サマースクールの受入の実施,インバウンドや大人向け体験メニューの開発,受入農家の英語講習会など農家の所得向上に貢献しています。
名称 | 糸満市観光まちづくり協議会 |
所在地 | 沖縄県糸満市 |
備考 | 第4回選定 |
紹介サイト | https://www.discovermuranotakara.com/ |
有限会社 タマレンタ企画
有限会社 タマレンタ企画は,民泊事業を展開しています。また,島で昔から栽培している小麦に着目し沖縄そばの生麺加工事業に取り組むなどをしています。
名称 | 有限会社 タマレンタ企画 |
所在地 | 沖縄県国頭郡伊江村 |
備考 | 第3回選定 |
紹介サイト | https://www.discovermuranotakara.com/ |
やんばる畑人プロジェクト

やんばる畑人プロジェクト
やんばる畑人プロジェクトは,地域の農家がrestaurantや宿泊施設,加工企業等と提携し,農産物からスパイスまですべて地元やんばる産でおもてなしをしています。また,マルシェや地域の食材を中心としたフードメニューによるフードフェスを開催するなどもしています。
名称 | やんばる畑人プロジェクト |
所在地 | 沖縄県名護市 |
備考 | 第2回選定 |
公式サイト | http://haruser.jp/ |
農業生産法人 有限会社今帰仁アグー

農業生産法人 有限会社今帰仁アグー
農業生産法人 有限会社今帰仁アグーは,琉球豚の飼育と加工販売を行っています。また,在来家畜の遺伝的、文化的資源の有効利用を促進することも掲げています。
名称 | 農業生産法人 有限会社今帰仁アグー |
所在地 | 沖縄県今帰仁村 |
備考 | 第1回選定 |
公式サイト | http://nakijinagoo.com/ |
参考:農山漁村振興交付金のうち「農山漁村発イノベーション対策」:農林水産省

2023.05.15
農山漁村発イノベーションについて,6次産業化からの流れや支援策のまとめ
現在,農林水産省は,6次産業化から「農山漁村発イノベーション」(のうさんぎょそん)を推進しています。この記事では,農山漁村発イノベーションと...