ここでは,琉球大学(医学部医学科を除く,以下同じ)に合格するための共通テストの情報Iの対策方法について解説します。あくまで一例なので,参考にしてみたり,「自分はこう思う」という方は,ぜひ自分の方法で対策してみてください。
情報Iのインプット
情報Iのインプットは,教科書を中心に学習するのをおすすめします。共通テストは学習指導要領に定められている内容が出題され,教科書はその学習指導要領の基準を満たしているからです。
また,情報の教科書は,国語や英語と異なり,理科や社会のように教科書に知識が集約されています。国語(現代文)や英語(リーディング)の教科書は,作品などが書かれており,それを通す中で断片的に技術を習得するつくりになっているため,どうしても体系的に理解することが難しくなっています。
一方,理科や社会などの教科書は,体系的に習得すべき知識等が掲載されているので,一通り読めば,理解できるようになっています。もっとも,この「一通り読めば」というのが難しい方もいると思います。たしかに,これができれば先生は不要になってしまいます。
そこで,もし教科書だけでは暗記に走らざるを得ない方は,参考書をおすすめします。2024年現在,市販されているすべての参考書に目を通していますが,情報Iの参考書については十分とは言えない状況です。これは情報Iが新教科であるのが理由です。
現時点では,『教科書ガイド 実教出版版 高校情報I』(文教出版)をおすすめしています。沖縄県の多くの高校が採択している実教出版の教科書の内容3冊分を網羅しているのが理由です。
また,『共通テスト新課程攻略問題集』(教学社)もおすすめです。いわゆる「赤本」の出版社が発売している,インプットまとめとアウトプットができる問題集です。
情報Iは,2021年に「サンプル問題」,2022年に「試作問題」が公開されています。現時点で必要以上に神経質になる必要はありませんが(各社から発売される問題集に収録されるはずです),どのような問題が出題されるのかを知っておくことで,どのように勉強すればよいかの道しるべになります。
情報Iの共通テストの問題集
ひととおりインプットができたら,問題集を使って演習をするのをおすすめします。情報Iに関しては,過去問がないので,前述の「サンプル問題」や「試作問題」(2つは名前こそ違いますが,受験生としては同じものと考えて差し支えありません)。をしておきましょう。
過去問がないからといって,必要以上に手を広げるのはおすすめできません。各社もおそらく予想問題のようなものを数多く出版してくると思いますが,基本は過去問(情報Iの場合はサンプル問題問題,試作問題),これができるようになってからはじめて予想問題等に手を出しましょう。
情報Iの共通テストの過去問
※過去問がないため省略
情報Iの共通テストの模試
12月くらい,ひととおり共通テストのサンプル問題や試作問題がわかってきたら,本試験形式の演習をするために,各出版社から発売されている模試を活用するのをおすすめします。
ただし,情報Iに関してはまだ模試等が各社から発売されていないので,わかりしだい追記します。
まとめ
琉球大学に合格するための共通テストの情報Iの対策方法について解説してきました。情報Iは,新しい科目ということで不安を感じている方が多いと思います。しかし,それはみんな同じ気持ちです。きちんと対策をした上で解けなければみんなも解けない,心配する必要はありません。