【地理】環太平洋の島嶼国と観光客について(グアム、ハワイ、フィジー、タヒチ)

地理

今回のテーマは、環太平洋の島嶼国と観光客です。

それでは、実際に出題された問題を見てみましょう。

環太平洋の島嶼国・地域には、世界各地から観光客が来訪する。次の図4は、いくつかの国・地域における2019年の観光客数を出発地別の割合で示したものである。図4中のサ〜スは、グアム、ハワイ、フィジーのいずれか、凡例JとKはアジアとヨーロッパのいずれかである。

 

まず、観光客は、地理的に近い場所に行くというのを押さえましょう。また、過去にその国の植民地であったのように歴史的に関係のある国も、その国の観光客が多くなります。

 

グアム

グアムは、太平洋にあるアメリカ領です。アメリカからずいぶん遠い気がしますが、これは1898年の米西戦争、アメリカとスペインの戦争によって獲得しました。スペインからも遠いので、元々は旧スペイン植民地であることがわかります。

グアムは、アジアに近いことから、アジアの観光客が多くなります。今はそれほどではありませんが、バブルあたりからグアムに行く日本人が多かったということを、インターネットやテレビ、身近な大人を見ていて感じることがあるかもしれません。

参考:グアム政府観光局 | グアムのホテル、レストラン、イベント、アクティビティなど

 

ハワイ

ハワイは太平洋にあるアメリカの州です。アメリカ合衆国50番目の州で、ハワイ島、マウイ島、オアフ島などから構成されています。州都のホノルルがあるのはオワフ島です。

ハワイは、太平洋の中央、ポリネシアにあり、アメリカからの観光客が多くいます。その国の中で独自の文化があるというのは、日本で考えると沖縄が近いかもかもしれません。なお、グアムと並んでハワイも、日本人にとって人気の旅行先のひとつです。

参考:ハワイ州観光局 – ハワイの旅行情報 | Go Hawaii

 

フィジー

フィジーは、オセアニアのうちメラネシアにある共和国です。オセアニアに近いことから、オセアニア周辺の観光客が多くなります。

参考:フィジー共和国|外務省

 

タヒチ

最後に、すでに名前が出ているタヒチについても見ておきましょう。タヒチは、フランス領です。1800年代に植民地となり、現在はフランスの海外領土とされています。このことから、フランスやヨーロッパからの観光客が多くなります。

参考:タヒチ観光局 | ボラボラ島、タヒチ島、モーレア島、フランス領ポリネシアの島々

 

これらの情報を参考に、問題を見てみましょう。

まず、選択肢がわかっているものから見てみると、シはアメリカからの観光客がもっとも多いので、ハワイだとわかります。また、ハワイはアジアからの観光客も多いので、Jはアジアということが予想できますが、一旦保留しておきましょう。

次は、スは、オセアニアからの観光客が多いので、フィジーであることがわかります。

JとKは、どちらがアジアとヨーロッパでしょうか。ここで、タヒチを見てみると、北アメリカとKが多いことがわかります。タヒチはフランス領のため、フランスを含めたヨーロッパからの観光客が多くいます。そのため、Kがヨーロッパ、Jがアジアであることがわかります。

そうすると、サは、圧倒的にアジアが多いグアムで正しいことがわかります。

 

琉双舎

琉双舎

沖縄発の高校/大学受験向けの個人指導塾・家庭教師「琉双舎」の公式サイトです。

特集記事

TOP
CLOSE