【司法書士法】司法書士会について、設立及び目的等や報告義務などのまとめ

司法書士法

司法書士法の司法書士会について学習します。

設立及び目的等

司法書士は、その事務所の所在地を管轄する法務局又は地方法務局の管轄区域ごとに、会則を定めて、一箇の司法書士会を設立しなければならない(52条1項)。

司法書士会は、会員の品位を保持しその業務の改善進歩を図るため、会員の指導及び連絡に関する事務を行うことを目的とする(52条2項)。

司法書士は、法務局または地方法務局の管轄区域ごとに司法書士会を設立します。

法務大臣に対する報告義務

司法書士会は、所属の会員が、この法律又はこの法律に基づく命令に違反すると思料するときは、その旨を、法務大臣に報告しなければならない(60条)。

注意勧告

司法書士会は、所属の会員がこの法律又はこの法律に基づく命令に違反するおそれがあると認めるときは、会則の定めるところにより、当該会員に対して、注意を促し、又は必要な措置を講ずべきことを勧告することができる(61条)。
SOMEYA, M.

東京都生まれ。沖縄県在住。司法書士試験対策について発信しているブログです。【好きなもの】沖縄料理・ちゅらさん・Cocco・龍が如く3

特集記事

TOP
CLOSE